2014/08/09
根室、納沙布岬と金刀比羅神社例大祭
昨日の夜、寒すぎて3時くらいに一度目が覚めた。カーディガンを羽織って、さらに毛布をかぶった。まさか8月初旬で毛布を使うことがあるとは。根室おそるべし。
宿を出るとき、「納沙布岬へ行ってきます」といったら、オーナーに「寒いから気をつけてね」といわれた。岬だから風がきつくて寒いんじゃないかと思ってマウンテンパーカーを着てきたけど、これで正解だったようだ。
観光バスもあるみたいだけど、時間が区切られててせかせかしそうなので僕は路線バスで行くことにした。
風車がある。
廃校になった小学校かな? バス停の名前が「旧○○小学校前」みたいな名前が多い。
そして本土最東端へやって来た。
天気のいい日には国後島が見えるらしいけど、今日は見えなかった。
貝殻島の灯台は見える。写真だとただの黒い点だけどwww
巡視船かな?
いろいろモニュメントがある。
いろいろ施設もある。
うわー、こういうのめっちゃ読んでみたい。
灯台。
カエルの石像が並んでるところで絵を描いてる人がいた。こうやって絵を描きながら旅してるのかなあ。いいなあそういうの。
バックパッカーっぽい人も多い。
チャリダーやライダーの姿も。やっぱり旅してると、最東端とか、最北端とか、来たくなるものなのね。
レストランでカニカレーを食べる。どうせカニはちょっとしか入ってないだろうと思ってたら、めちゃくちゃ入ってた。うまかった。
なんか白目むいて寝てる猫がいた。だ、大丈夫かねキミ。
あ、起きた。
近づくと寝っ転がる。なんだ、ただ遊んで欲しいだけか。
わっしゃわっしゃ。
そんなこんながありつつバス停へ。なんかこのバス待合所、秘密基地っぽくていい。
そしてまたバスに揺られて街へ戻る。
根室市街をブラブラ歩いてると、どこかから祭り囃子が聞こえてくる。おー、お祭りの空気だなあ。
メインとなる通りには夜店がたくさん。そして人がめっちゃいる。昨日、街を歩いてたときはホントにほとんど人の姿を見かけなかったのに。どこにこんだけいたんだw
お化け屋敷とかマジックハウスとか、なんか昭和を感じる。
宿のオーナーの話では、このへんに山車が集まるらしい。あ、標識がロシア語併記だ。
この交差点にある店先で座って休憩してたら、隣に家族連れが座り始め、小学校高学年くらいの女の子に話しかけられた。この「見知らぬ子供に話しかけられる」というのは、ごく一般的なことなのかどうか、というのは前から気になっていることなんだけど、実際どうなんだろう?
それはそれとして、この女の子と雑談していると、その祖母らしき人にも話しかけられた。
「お兄さん、どこから来たの?」
「大阪です」
うん、なんかもう、大阪からでいいや。
「この祭りのために?」
「あ、いや、いま北海道をフラフラ放浪してます」
「あれまあ」
もう日も暮れてきて、寒くなってきたので、脱いでいたマウンテンパーカーを羽織る。
「根室寒いっすね、みんな半袖で、すごいっすわ」
誰も冬服なんて着てない。この寒さなのに。やばい。
「大阪、暑いんでしょー、あっちのほうの人だと寒いかもしんないね」
そうするうちになんかいろいろやってきた。
そしてこの交差点に人が集まりだした。いよいよか。
ついに山車がやってきた。これは東部祭典区。
第三祭典区。
第一祭典区。
西部祭典区。
四叉路のそれぞれの道から山車がやって来て、この交差点で対面する。
開会式。今日のは前夜祭みたいなもので、明日と明後日にお神輿が街を練り歩くようだ。でも宿のオーナーの話では、一番迫力があるのは今日の山車の競演なんだとか。
ここからは動画でどうぞ。山車が交差点中央に集まってくる様子。それぞれお囃子が違っておもしろい。
開会式のあとはそれぞれの祭典区から手古舞が披露される。
東部祭典区はワンピース。ルフィと白ヒゲとエース。
第三祭典区は弧忠信。
西部祭典区は前田慶次。
第一祭典区は黒田官兵衛。こっからだと見えないけどw
東部と西部の共演。
第一と第三の共演。第三祭典区のお囃子が激しすぎるw
これで終わるのかなと思いきや、東部と西部も出てきた。4つの祭典区の共演。
そのあと餅投げがあった。
あー、終わった終わった。すごい音と迫力でおもしろかったなー、とか帰ろうとしたら、また山車がせり出してきたwwwまだやるんかいwww
しかも今度は目と鼻の先まで山車の頭をくっつける。
その中心から。音が割れてるwwwホントすごい迫力だった。
そして今度こそ終了。山車が帰っていく。公道走れるんやねw
なんだか今日は濃い一日だった。