2014/08/18

旭川~稚内、ライダーハウスみどり湯

そろそろ稚内へ行くことにした。





旭川の街ともお別れ。でもここにはまた来るような気がする。そのときも彼は今日と同じようにサックスを吹き、猫は今日と同じように聞きいっているのだろうか。





駅のキオスクでジュンドッグを買う。今回はエビフライ。ソーセージも食ってみたかったけど、やっぱり1本で腹いっぱいになった。





そしてまたワンマン列車に乗る。





青春18きっぷは2枚目。





和寒(わっさむ)とか、北海道独特の語感にも慣れてきた。





名寄(なよろ)駅で乗り換え。





今回の車両は机付きだった。





音威子府(おといねっぷ)駅でしばらく停車。駅の外に出て、体をほぐす。





そしてまたひたすら北へ。





牧場があった。





幌延(ほろのべ)駅でまた停車。





駅舎内。ストーブを囲うように椅子が並んでるのがすごい北国っぽい。





幌延では30分くらい停車するらしいので、駅周辺をちょっとブラブラしてみる。





Aコープというスーパーがあった。ローカルな生協なのかと思ったけど、これは農協の購買部門らしい。店員さんの制服が銀行員みたいだなとは思ったけど、そういうことか。初めて見たわ。





そのAコープで少し遅い昼食を買う。





おにぎりの包装がなんか懐かしい感じ。いまの左右に引くタイプっていつごろ出てきたんだっけ? 最初はすごく感動した気がする。





丘の上に風車が見える。





だんだん街の風景になってきた。北海道の旅はあれだな、ドラクエっぽいな。街と街の間になんもない感じが。





南稚内駅に到着。





思ってたより都会だ。





釧路で会ったチャリダーの人に教えてもらった「ライダーハウスみどり湯」へ。駅から歩いて10分くらい。





素泊まり1泊1000円。風呂は隣の銭湯(別料金440円)。

適当にベッドを選んで荷物を置き、まずは銭湯へ。今日は休みらしく、ここの宿泊客のみ入浴可らしい。先客が何人かいて、少し雑談する。

「近所のセイコーマート行った? あそこ弁当の値引き販売してるよ。半額になったりするの」

え、マジか。大手はそういうの厳しくて、廃棄にするしかないのに(しかも店側の負担)。セコマはオーナーの裁量権が大きいのかな。





というわけで晩飯を買いにセコマへ。





マジで割引やってる。ちょっと早い時間だったからか半額のはなかったけど。





オリジナルブランドのインスタントそばとお茶を買った。

1階のリビングで食っていると、いろんな人がやってくる。利尻島へ行ってきたという若者、中国人のカップル、さっき宿の前でバイクを修理してた人も「なんとかなったー」といいながらやってきた。





宴もたけなわなころに全員で集合写真を撮影する。





そのあとなぜか部屋の電気が消え、ミラーボールがまわり始めるwwwなんぞこれwwwww

まずは女将さんの注意事項。

「ケンカ厳禁」

「お酒は飲み過ぎないように」

「ここでライダーハウス20年近くやってて、もうゲロの掃除はこりました」

「ゲロが出た場合、みんなで掃除してもらいます」

そのあとはミラーボールがまわったまま自己紹介タイム。お立ち台もあるけど、使ってたのは1人だけだった。

銀行に勤めているという人、福祉関係の仕事をしているという人、離島で漁師をしているという人、いろんな人が集まってる。





自己紹介タイムのあとは、なぜかみんなで肩を組み、松山千春の「大空と大地の中で」を合唱する。なにこれwwwww

ああそうか! 釧路で会った人が「夜はみんなで歌ったり」っていってたのはこれのことか!wwwww





僕はこういう感じの、誰かがギター弾いて適当に歌う感じだと思ってたwww





大自然(焼酎)はカンパ制の酒らしい。

それを飲みながら、いろんな人と話をする。自分とはまったく別の人生を送ってきた人の話を聞くのは、やっぱりおもしろい。

隣の席の女性が話しやすい雰囲気の人だったので、自分のこれまでの身の上話なんかをしていると、唐突にこんなことを聞かれた。

「さびしくなったりはしないの?」

人恋しくなる、という意味だろうか。たまに孤独を感じる瞬間はあるけど、それは「自分と同じ生き方をしている人間がいない」という不安と同義のものだ。この人がいっているのは前者の意味だろう。

「んー、あんまり。でも昔はそうだったかも。工場で働いてたとき、一日中ずっと同じ単調作業して、スーパーで惣菜買って帰って、誰もいない部屋でモソモソと食って……。さびしいってより、むなしいって感じ」

「いまは違うのね?」

「いまはわりと人生楽しいですよ。いつも崖っぷちですけどね」

そして「いつも崖っぷち」なのも、「自分と同じ生き方をしている人間がいない」のも、きっと誰でも同じなのだ。自分ひとりだけが特別なわけじゃない。