2014/09/14

札幌、すすきのと図書館

昨日は札幌中心部の北側をまわったので、今日は南側をまわってみることにした。





まずは市電に乗る。





市電の時刻表。「おおむね6~7分間隔」とか書いてあって吹くwww





函館で見かけたような最新式の車両も走ってる。





降りるときに土日祝日の一日乗車券「どさんこパス」を買う。300円で乗り放題。普通に乗ったときの運賃は一律170円なので往復だけでもこっちがお得。





中央図書館前駅で降車。





広いし蔵書数はけっこう多いけど、函館のほうがすごかったかな。というわけで道内一の図書館は函館だと思う。





雑誌棚の前にこんな椅子があった。これいいわ。ちょっと気になった記事があって、でも読書席まで持っていくほどでもないときに、立ち読みせずにすむ。





読書に飽きたらまた市電に乗って移動する。駅で次の電車を待ってたら、「教習車」とか書いてある車両が通過していった。

そういやこういうのってどんな免許がいるんだろ? いままで気にしたことなかったな。





行啓通駅で降車して、中島公園へ行ってみる。すぐ北が繁華街(すすきの)なのに、めちゃくちゃ広くて、のんびりした空気の公園。散歩コースによさそう。





公園内に神社があった。伊夜日子神社というらしい。





公園の南には護国神社があった。函館にもあったけど、北海道は土地が広いからかな。





神社の裏手には戦没者の慰霊碑がたくさんあった。





そしてまた市電に乗る。やっぱり路面電車の路線は電線がこんな感じになるのねwでもこれはこれで風情があっていい。





そしてすすきのに到着。おお、なんかこの風景どっかで見たことある。これがすすきのなのか。





ジュンク堂発見。





オタショップの集まる区画発見。





まんだらけ発見。ちなみにこのノルベサというビルの屋上には観覧車があった。





ドンキ発見。





このアーケード街は狸小路商店街というらしい。1丁目から7丁目まであって、かなり長い。大阪の天神橋筋商店街を思い出すわ。





でもあそこよりだいぶ道幅広いから歩きやすい。





「ああん!?」という威嚇が聞こえてきそう。たぶんこのタヌキの生息地は大阪のミナミ。





6丁目まで来た。





最後の7丁目。ここはちょっとレトロな感じ。ひとつの通りがそんなに長くないから、全体としては天神橋筋商店街ほど長くはなかった。





そしてまた中心部へ戻る。あ、ノースフェイス専門店発見。





BEAMS発見。H&Mとか安めのショップもあったし、服を買うならこの辺りなのかな?





そうするうちに日が暮れる。





「親切そうでも客引きワルの手先です クリーン薄野推進協議会」。このなんともいえない言い回しに吹かざるをえないwww





日が落ちたらちょっとは危なくなるのかなと思ったけど、まったくそんなことはなかった。歓楽街独特の浮ついた空気はあるけど、大阪とかと比べるとずいぶんのんびりした印象を受ける。





でもこのネオンピカピカなのは久しぶりだなあ。日が暮れた直後の歓楽街の空気ってなんか好き。昼の顔が終わって、「ここからが俺の出番だ!」って街全体が起きだす感じが。





大通公園もテレビ塔も、綺麗にライトアップされてた。

これで札幌中心部に関してはだいたい把握したかな。なんとなく土地勘もついてきた。おおざっぱにいえば、大通公園以北がオフィス街で、以南が繁華街なのね。

さて、どの辺りに住もうかなあ。明日から部屋探しだ。