­
2014/08/13

網走、ちょっと小休止

昨日は丸一日、網走観光で歩きまわって疲れたので、呼人でもう1泊することにした。 ここまでのルート。 こうなったら次は最北の稚内かなあ。オホーツク海沿いに行きたいけど、海沿いに鉄道は通ってないので、どうしても旭川経由になる。 とりあえずは明日、旭川に行って、その時点でまだ時間と体力があれば、そのまま稚内を目指そう。稚内のあとはまた旭川に引き返してきて、富良野とかに行こう。 うん、なんかだいぶルートも確定してきた。最初はどうなることかと思ったけど、わりとなんとかなるもんだ。苫小牧でなんであんなに不安になってたのか謎すぎるわ。 ...

Read More...

2014/08/12

網走、流氷館と博物館と図書館と

網走監獄を見終わったあとの続き。 バスを待っている間、ボケーッと駐車場の様子を見てたけど、この網走監獄はかなり繁盛してるみたいだ。ひっきりなしに観光客が行き来している。 たしかにここ思ってたよりすごかったしなあ。刑務所という目を背けがちな社会の影の部分を、なんのてらいもなくテーマパーク化するって発想が何よりすごいわ。どんなことも、まずは知ってもらうことからだしね。 ...

Read More...

網走、監獄と北海道開拓の歴史

今日は一日かけて網走を観光するのだぜ。 まずは宿の前の国道で市バスに乗る。 ...

Read More...

2014/08/11

斜里~網走、台風一過

朝、宿を出たら雨は上がっていた。風もない。なあんだ、台風それたのか。 よし、それじゃ次の街へ行くか。 と思って歩いていたら、もうすぐ駅に着くというところで猛烈な雨が降ってきた。ぎゃあああああ! ...

Read More...

2014/08/10

根室~斜里、台風前夜

昨日の深夜もめちゃくちゃ寒かった。思わずホットカーペットの電源を入れてしまった。根室やばい。 今日から祭り本番だからか、宿はしばらく予約でいっぱいらしい。なのでこれからどこへ向かうかを考えなくてはいけない。 とりあえずここまでのルートはこんな感じ。北海道の下半分をひたすら東に来た。となると今度は上半分をまわろうか、反時計回りに北海道を一周しようか、と考える。でも知床半島方面は鉄道が通っておらず、バスでしかいけない。めんどい。一気に網走まで行くか……うーん、あ、いや、待てよ、なんか網走の少し手前にライダーハウスというかキャンプ場があるみたいな話を聞いた。そこへ行ってみよう。よし、次は知床斜里だ。 ...

Read More...

2014/08/09

根室、納沙布岬と金刀比羅神社例大祭

昨日の夜、寒すぎて3時くらいに一度目が覚めた。カーディガンを羽織って、さらに毛布をかぶった。まさか8月初旬で毛布を使うことがあるとは。根室おそるべし。 宿を出るとき、「納沙布岬へ行ってきます」といったら、オーナーに「寒いから気をつけてね」といわれた。岬だから風がきつくて寒いんじゃないかと思ってマウンテンパーカーを着てきたけど、これで正解だったようだ。 ...

Read More...

2014/08/08

釧路~根室、祭り前夜

朝起きたらなんだか体が軽かった。ここ数日、釧路でダラダラして、ようやく心身ともに急激な環境の変化についてきた、「旅をする体」になってきたようだ。 5分でパッキングをすませ、ゲストハウスを出る。 そういや釧路の市バスには乗ってなかったなと思い出し、生涯学習センターから駅までバスで行くことにした。 ...

Read More...