2016/08/17

札幌の思い出〜雑感

札幌に住んでて思ったことをつらつらと。

  • 冬は思ったほど寒くない。建物自体が雪国仕様だし、暖房器具は小型の電気ストーブと電気毛布だけで普通にいけた。
  • ガス開栓のとき、「給湯器に凍結防止機能があるからコンセントは抜かないで」と言われた。なんかすごい。こんなところも雪国仕様なのか。
  • 靴屋ではどこも防滑シューズを売ってるけど、結局買わなかった。雪道は普通の靴でも特に問題ない。アイスバーンはさすがに滑るけど、ペンギン歩きすればOKだった。横断歩道のブラックアイスバーン、ロードヒーティングの境目や店舗入り口(靴裏についた雪で滑る)、くらいに気を付けていれば特に問題なし。
  • 通販をあまり利用しなくなった。送料かかるところだとかなり高くなるし、日数もかかるし、amazonをはじめとして通販自体をあまり利用しなくなった。持って帰るのが大変な家電とかもamazonじゃなくてヨドバシを使った。札幌市内なら店舗から当日配送してくれるし。
  • セイコーマートのワンコインワインがうまい。特にG7。これ絶対500円ワインの味ちゃうやろ……。あまりにもうますぎるので札幌にいる間、ビールもウィスキーもほとんど飲まず、こればっかり飲んでたw ちなみに赤ラベルと青ラベルがあるけど、赤のほうが酸味が強くて、青のほうはまろやか。僕はいかにもワインって感じの赤のほうが好き。
  • サッポロ一番の5袋パックがどこにも売ってない。いやマジで。バラなら売ってるけどパック売りしてるの札幌市内で見たことないw なんでよw 関西ならどこのスーパー行っても、他のメーカーのがなくてもサッポロ一番の5袋パックだけは必ずあったのにw どうして現地ではないのよw
  • 若者はみんな標準語。年配の人は少しなまってるけど基本的に標準語。ただ、若者でも「したっけ」「なまら」あたりは、たまに使ってるのを聞く。あと「おささる」。これ、「押す」に近いニュアンスなんだけど、単純に変換できるかというとそうでもなくて、なかなかおもしろい単語だなあと思う。
  • 北海道では「とうもろこし」を「とうきび」と呼ぶんだけど、イオンとか全国チェーンのスーパーでも「とうきび」表記だった。そうか、日本国内でもこういう「ローカライズ」って必要なのかと思った。
  • 昼が長い。夏至のころになると19時でも普通に明るい。20時になってようやく暗くなる。
  • 天気予報の見方が変わる。関西にいたときは、「沖縄に台風が」というニュースを見ると、「あー、何日かしたら来るかなー、それるかなー」みたいな感じで見てたけど、北海道にいると、あまりにも距離が離れすぎているので、あまり実感を持って見れない。「全国的に荒れ模様」とかも同じで、北海道にはまったく関係なかったりするしw
  • 住所を書くとき、都道府県に○を付けるタイプだと、「北海」だけになって、なんかもにょる。「東京」←わかる。「京都」←わかる。「兵庫」←わかる。「北海」←わからない。